ハートビート

久々の更新になってしまった。


放置していたこのページに戻ってきたのは、他でもないこの映画の素晴らしさを残すためだ。


f:id:qb5:20170325114029j:plain


あらすじは各自検索してください。(通常運転)


正直、数合わせだった。

「新作・準新作レンタル5枚で1000円!」の謳い文句にやられ、とりあえず先行レンタルらしいこの作品を選んでみた。


正解だった。


どうせイケメンと美女と流行の音楽使ってれば売れるでしょ的なやつでしょハイハイ的な感じで暇潰し作品(例:はじまりのうた)になればいいかな的な感じだった。




ごめんなさい。(猛省)




エンターテイメントの真髄を見た。こんなに真っ直ぐ、嫌味なく、クラシックとバレエ、そして現代のダンスが融合できるなんて。自分の守備範囲だけを守るのではない。非常に柔軟である。


パフォーマンスも素晴らしい。代役なんて使ってないんだろうなあ。主演の女の子、マイケルダミアンの身体もパフォーマンスのひとつだ!なんて初めて思ったよ。綺麗に引き締まっている。


新旧が入り交じる、世界の中心NYの真骨頂を見た、という感じ。


どれかのジャンルが好きなら絶対に楽しめる。絶対にハマる!そして他ジャンルへの見方も絶対に変わる。

パロアルト・ストーリー

注目すべきは、キャスト陣。「プリティ・ウーマン」のジュリア・ロバーツの姪であるエマ・ロバーツ。「トップ・ガン」のヴァル・キルマーとその息子のジャック・キルマー(映画とは直接関係はないが、彼の世界観をインスタグラムにてチェックしていただきたい。セレブリティには珍しく、彼は自身の顔をあまり晒さない。そんな独特で色気と逸脱した才能がある。 http://instagram.com/tiredpurple )。そして、監督は「スーサイド・ヴァージン」のソフィア・コッポラの姪、ジア・コッポラ。ついでに、脚本は「ミルク」、「ディーン/DEAN」のジェームズ・フランコ

 

 

・・・ひい。控えめに言って、豪華すぎだ・・!

 

二世者や実力が不確かな著名人を使い話題づくりしたいだけだ」と批判する人もいるだろう。ごめんなさい。残念ながら、そんなことよりも彼らの実力で話題をつくれるくらいに、彼らは実力者たちの集まりなのだ。

 

あらすじは、HPで見てね。(手抜きか)http://paloalto-story.com

f:id:qb5:20160923154851j:image

 

酒、セックス、孤独、ドラッグ、犯罪、適当な恋愛。様々な、世間から外道とされる生き方、楽しみ方を選ぶ者たちの青春ストーリー。

 

だと思っていた。終盤の2人のシーンまでは。

 

このシーンで、前述のとは違う意味での青春ストーリーを、私は見た。青春ストーリーを。

そういえば、最初からこの作品にはエロスが少なかった。セックスのシーンも生臭さがない。青春だ。

 

アメリ

2001年に公開された、フランス映画。さすがはフランス映画。美しく繊細な景色と風景、華麗な出演者により脚本が彩られていた。

あらすじ。 http://movies.yahoo.co.jp/movie/アメリ/236086/

かわいいお節介とそのあとの満足気なアメリは恨めない。いい意味で子ども。イノセント。忘れられないのはアメリの妄想の描写。伏線に見せかけたドキドキするシーン。そして、彼について行くアメリ(ストーカー)。恋は、かくれんぼ。
f:id:qb5:20160111123236j:image


「お前の骨はガラスじゃない。人生にぶつかっても大丈夫だ」

以前の月9、「幽かな彼女」中で主人公が生徒に放った「いつでも後戻りできるということを忘れないで」という言葉を思い出しました。行動を起こして、それが最高の結果を生まなくても問題ない。大丈夫だ。

The Girl Next Door

インディアナポリスで実際に起こった事件を題材にしており、原作は小説。こんなに悲惨で、勇敢で、孤独な事件が起こっていたのか。まるで、身近な既知の少女が被害にあったかのように、リアルに胸を締めつける。悪く言うと、俗に言う鬱映画。視点を変えると、「ちいさなラブストーリー」なのだが。

意地悪なおばさんがしょうがなく引き受けた姉妹2人をいじめる物語。

始まりから終わりまで、光がない。ように見える。だがしかし、1つだけそれに似たものがあった。少年の存在だ。少年の真っ直ぐな想いから彼女を救おうとする。優しさ、温かさ、幼いながらの正義を感じた。

f:id:qb5:20160109130156j:image

記憶は、彼の胸に住み続けていた。
つらい思い出ならば、捨ててしまえばいいのに。しかし、彼は捨てなかった。記憶も思い出の品も。きっとそれは、この思い出が全て悲しい物ではなかったからだろう。きっと、残酷な事実の中に、彼に少女のことを思い出させ、彼の心を鋭く刺す何かがあり、温かいものが溢れるからだ。